ブログ

お気に入りの1枚なので・・

2018年12月13日

本日のお客様は8月に初めてご来店頂いた方で、出来上がりを引き取りに来られ、 また1枚ご依頼にお持ちいただきました(^_-)-☆ お引き取りのお着物を2枚確認いただき大変喜んでいただきヽ(^。^)ノ嬉しかったです。。。 & …

»お気に入りの1枚なので・・ の続きを読む

着物の衿は何故黄色くなるの?

2018年11月28日

小紋の衿部分ですが、しばらくお手入れをされていないようなので、汚/変色/やけの症状が出ています(*‘∀‘)   こういったしみは、着用してすぐの時はなかなか気づきにくく、しかも薄いので「これくらいなら・・・」 …

»着物の衿は何故黄色くなるの? の続きを読む

色無地の色変えですぅ~ (^^♪

2018年11月1日

今回お預かりの色無地は、色変えのご依頼です。 解き洗い張り・筋けし等の写真は撮るの忘れました(-“-) どんな色にするかと申しますと・・・、うえに乗っかってる残布の色です!   何とも色合わせが難し …

»色無地の色変えですぅ~ (^^♪ の続きを読む

神戸のお客様の黒留袖完成~~

2018年10月25日

8月に兵庫県は神戸のお客様から黒留袖のご相談が有りました! 「何としてでも直してほしい⤵、」とお客様の悲鳴が聞こえたような??       黒留袖の8月の記事はこちらをクリック …

»神戸のお客様の黒留袖完成~~ の続きを読む

浴衣のクリーニング

2018年10月2日

今年の夏はそりゃもう暑かったので(;^ω^)    浴衣・帯まとめて丸洗い・汗取りのご依頼を頂きました――。         浴衣ってシーズン物ですので中々お手入れを後回 …

»浴衣のクリーニング の続きを読む

バック修理終わりました~~

2018年9月27日

以前お預かりしてましたバックの処置が終わりました(^o^)丿   ※以前の記事はこちら!      

»バック修理終わりました~~ の続きを読む

娘様用の着物をキレイキレイ☆彡

2018年9月22日

全体的にある黄色いシミのご相談でご来店いただきました。       この度、お客様の娘様が着用されるという事でお持ちいただいたのですが・・・       &nb …

»娘様用の着物をキレイキレイ☆彡 の続きを読む

これを着てあの方に・・・

2018年9月20日

    小紋のお手入れ相談です よくみないとシミや、汚れは分からないようですが、           黄ばみが所々に有りそうです。   &n …

»これを着てあの方に・・・ の続きを読む

リサイクルできもの買いました~~♫

2018年9月18日

お祝着のお預かり。 三歳祝着1枚 七歳祝着1枚 長襦袢1枚 (^^♪     リサイクルShopにて購入されたそうですが、舞台?かそのようなものでお使いになるそうです。   今となってはキモ …

»リサイクルできもの買いました~~♫ の続きを読む

絽の喪服は汗をかいてる??

2018年9月15日

最近は夏物の喪服をお召しになる方は減ったと思います。。。       衿のシミ、所々にシミや、汗もかいておられましたので、   生洗いと汗抜きをお勧め致しました!   長 …

»絽の喪服は汗をかいてる?? の続きを読む

黒留袖を着ましたので☆彡洗いましょ⁂

2018年9月13日

先日ご子息様の婚礼でお召しになったそう。。   留袖類は第一礼装ですので、お手入れは特にきちっとしておきたいですネ!       その他、特に気になるところもなかったので、長襦袢・ …

»黒留袖を着ましたので☆彡洗いましょ⁂ の続きを読む

仕立ての試験用に♪

2018年9月12日

今回はお手入れと言ってもいつもとは少し違います。   お客様はこのお着物を使って、和裁士の国家試験を受けるんだそうですうぅ~ その為に、一旦洗い張りのご依頼をいただきました。 国家試験ですので難しいと思いますが …

»仕立ての試験用に♪ の続きを読む

きもの柄なおし カビ

2018年9月12日

    先日お預かりしてました、黒留袖のがらの修正の一コマです!   衿のホックも交換しました~   白場にカビの黄ばみがたくさん出ていましたのでお客様気にされてました。 この後、 …

»きもの柄なおし カビ の続きを読む

和装バックの修理ー

2018年9月10日

和装バックのご依頼。 よく見ると経年の黄ばみが所々に出てますネ     金具部分もこんな感じ   普通に肉眼でみてると気にならない程度ですが、お客様気になるそうです さぁ、どこまで復活できる …

»和装バックの修理ー の続きを読む

衿の黄ばみ

2018年9月10日

うっすらとした衿の黄ばみ わかりますかぁ~? 古い黄ばみなので、ちょこっと洗った程度じゃ落ちませ~ん(笑)             作業終わりました~ ほぼほぼ …

»衿の黄ばみ の続きを読む

七五三のお祝着ご相談。、

2018年9月10日

三歳お祝着のご相談です。 11月にご着用との事ですが、念のためクリーニングと言う事で・・・ 随分昔の物だとおっしゃってましたが、状態はメチャ良いです シミなんて全然有りませんし、生地の劣化等も全くないです 通常、普段から …

»七五三のお祝着ご相談。、 の続きを読む

衿をこすっちゃった~~ 泣ッ💦

2018年9月7日

お客様から「衿をこすってしまった―、食器洗剤で拭いてしまった」との電話が有り、 見てみないと何とも言えないので、、、とりあえず、持ってきて!と言う事で・・・   早速ご来店いただきました。 来週末にはお嬢様が、 …

»衿をこすっちゃった~~ 泣ッ💦 の続きを読む

夏物のキモノで涼を感じる

2018年9月6日

夏物のキモノをお召しの方を見ていると、、とても優雅な気持ちになりますし、涼を感じます!   勿論キモノ上級者にも見えます。   見ている方たちの目を楽しませてくれるのも和服のいいところですね &nbs …

»夏物のキモノで涼を感じる の続きを読む

浴衣の色移り

2018年9月6日

  先日ご相談のお電話をお聞きし、本日千葉県よりご来店されました。   「全体にカビが出ているので直してほしい」と言う事だったのですが、、、       どうやら、、前回 …

»浴衣の色移り の続きを読む

のれんの撥水作業 終了~~

2018年9月4日

先日お預かりいたしました、のれん複数の仕上げが終わりまして、撥水作業も終了いたしました! チョットぴんぼけしてますが、、、       これで板さんが濡れた手でのれんを触っても大丈夫~ &n …

»のれんの撥水作業 終了~~ の続きを読む

最新の記事に戻る